MENU

知る
2022.05.14 SAT

一人暮らしオススメ!安くてオシャレなインテリアグリーンを特集

目次|もっとみる

コロナ禍で家にいる時間が多くなりました。自然が恋しいと思った経験はありませんか?植物は「フィトンチッド」という化学物質を発散しており、リラックス効果が期待があることが証明されています!また、光合成により空気清浄と調湿をしてくれる効果もあります。今回は、そんな良いことづくめの観葉植物を特集します!

実は良いことづくし!観葉植物をインテリアに取り入れるメリット

空気清浄や加湿調整効果がありリラックス効果も!

green leaves on white background

植物は、「ホルムアルデヒド」「キシレン」「トルエン」などの有害物質を吸着、分解し、光合成をして二酸化炭素を減らし酸素を増やす働きがあります!

また、「フィトンチッド」という防虫効果や殺菌作用のある揮発性の化学物質を放出し、自律神経を整え精神をリラックスさせる効果があると言われています。

初心者にも育てやすいウンベラータ

フィカス・ウンベラータ L | 観葉植物通販「AND PLANTS」

白っぽい幹と、大きく美しい葉が特徴の観葉植物。耐陰性があるため初心者にも育てやすい植物だ。

ウンベラータを風水の観点で見ると?

丸い葉は「調和」を意味し、リラックス効果がある。ハート形の葉は「愛」の象徴を意味し、恋愛の運気を高めてくれる。

家族が集まるリビングに置けば「調和」をもたらしリラックス効果が期待できますし、恋愛の運気を高める南〜南東、あるいは西側に置くのが良いとされている。

夜になると葉を閉じる?エバーフレッシュ

エバーフレッシュ L

細長く繊細な見た目をした葉が美しい人気な観葉植物。夜になると葉を閉じて眠る就眠運動を行う。昼間は生き生きとしていた葉が、枝も少しばかり下に降ろすようにして閉じるのが特徴だ。

エバーフレッシュを風水の観点で見ると?

エバーフレッシュの風水パワーはご縁だ。良縁を呼んでくれると言われているため出会い運アップに期待できるでしょう。出会い運をアップさせたいときにおすすめの方角は、南東だ。

平和の象徴 オリーブ

オリーブ M

オリーブの木は、古くから聖書や神話にも出てきます。聖書では「ノアの箱舟」で洪水の後、箱舟から飛び立った鳩がオリーブの若い枝をくわえて戻ってくる話が有名だ。そのため、オリーブは平和の象徴と言われている。育てる際は、ベランダや窓のそばで、風通しの良い場所を選びましょう。

オリーブを風水的の観点から見ると

鋭くとがったオリーブの葉は、風水では「邪気をはらう」効果がある。そのため、オリーブは「平和」や「安らぎ」をもたらしてくれる観葉植物とされ、平和の象徴としても親しまれています。

青々としたみずみずしい葉も、オリーブの木の特徴のひとつ。みずみずしい葉は、その美しさから「幸せ」をもたらすと考えられている。

ピカクシダ

出典:Pinterest

エキゾチックなフォルムと、成長のしかたのユニークさで人気のある観葉植物。ビカクシダは樹木や岩などに付着して成長する着生シダである。板付することができ壁のフォーカルポイントとして活躍する。

ピカクシダを風水の観点から見ると

「人間関係の改善」と「リラックス効果」があります。人間関係の改善を期待したいときは、人間関係を司る「東南」に飾りましょう。

ABOUT

アズスクはインテリアの情報プラットフォーム。
家具やインテリアを

「見つける」「知る」「出会う」「楽しむ」

ことができるメディアです。

「インテリア」を
もっとへ。

Read more