MENU

知る
2022.12.23 FRI

部屋が落ち着かないのは色のせい!色が与える感情の変化をまとめました!

目次|もっとみる

カラフルな部屋ってとてもテンションが上がりますよね!真っ白な部屋よりカラフルな部屋の方が心理的になんとなくいいイメージを持っている人は多いはず。

しかし色によってどんな効果があるか具体的にどんな変化があるか知らない人が大半ではないでしょうか。そこで色が心理的にどんな変化があるか紹介します。あなたがなりたい気分で色を選んでみてはいかがでしょうか。

また、色についてはこちらでも詳しく解説しています。是非、ご覧ください。

色彩心理学とは

色彩心理とは、色が人の心や行動に与える影響のことです。

例えば、黄色は警戒色と呼ばれ『注意』『危険』などのイメージがあります。そのため注意を促す場合は、黄色が使われます。

色は知らずの内に人の心や行動に与える影響を与えています。インテリアにこの色彩心理学を組み合わせて部屋をオシャレにしませんか?

前向きな印象をもたらしてくれる赤・レッド

赤・レッドには、熱さ、強さ、情熱、興奮などの意味があります。

インパクトのある色であり、心理学的にも前向きな印象をもたらすことが可能です。

赤色を取り入れることによって、元気ややる気が芽生えたり、気分を高揚させたりするなどの効果を期待できます。

また進出色とは、前に飛び出しているように見えます。

明るさや親しみやすさをイメージさせる橙・オレンジ

橙・オレンジの意味は、暖かさ、元気、可愛などがあります。

明るく活発な印象や暖かい印象を与える色です。
心理学的にも明るい気持ちにしたり、親しみやすいイメージを与えたりするなどの効果があると考えられています。

明るく元気になりカラー!黄・イエロー

黄・イエローは、明るくエネルギーのある色となっています。

心理学的にも明るさや元気などの他には、幸せや輝きがありますがあります。

リラックス効果がある緑・グリーン

緑・グリーンは、安らぎや落ち着き、平和などの意味を持っています。

心理学的にもリラックス効果や疲労回復効果などがあると言われており、人の心を癒やしてくれるでしょう。

2022年度最も流行しているカラーです。

集中力を高める青・ブルー

青・ブルーには、冷たい・涼しいといった印象があり、冷静、悲しみなどの意味があります。

ネガティブな意味もありますが、澄んだ様子から広大、誠実、自由などポジティブな印象も与える色です。

心理学的にも気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があります。

また後退色として後ろに下がっているように見え空間に奥行きを与えます。

疲労回復の効果がある紫・パープル

紫・パープルには、大人っぽい、セクシー、不安、神秘的の意味があります。
ミステリアスなイメージを感じる場合が多いです。

心理学的にも疲労回復や興奮を落ち着ける効果の他、感性を刺激したり、個性を感じさせたりする効果を期待できます。

気持ちを晴れやかにしてくれるピンク

ピンクは、可愛さ、恋愛、甘いなど女性的な意味を多く持つ色です。

ファッションやインテリアなどに取り入れると、女性らしいイメージを与えられます。
心理学的にも気持ちを晴れやかにしたり、恋愛を意識させたりするなどの効果もあります。

集中力を高めたり、心を落ち着けつかせてくれる水色

水色には、冷静、繊細、洗練、変化などの意味があります。
他にも、爽やか、清潔、自由など意味はさまざまです。

心理学的にも集中力を高めたり、心を落ち着けたり、解放感を得られたりするなど、効果も多岐にわたります。

高級感を感じさせる黒・ブラック

黒・ブラックは、シック、高級、重厚感などのイメージを与えることもあります。

心理学的にもポジティブなものとネガティブなものがあり、気持ちを引き締める、不安感を与えるなど、捉え方によってさまざまです。

純粋さを感じる白・ホワイト

白・ホワイトは、他の色が混ざっていない無垢な印象があり、純粋、清潔、神聖などの意味があります。

心理学的にもすっきりとしたイメージを与えたり、軽やかな印象を演出したりする効果があります。

また白色については別途特集をしています。是非、ご覧ください。

シンプルで洗練された灰色・グレー

黒と白を混ぜた色である灰色・グレーの意味は、どちらともとれない不安や曖昧、迷いなどです。

主張の少ない色でもあるので、心理学的にも気持ちを落ち着かせたり、シンプルで洗練されたイメージを与えたりするなどの効果があります。

どこか温もりを感じる茶色・ブラウン

茶色・ブラウンは、土や木などから連想する自然、温もり、落ち着きなどの意味があります。
彩度は低いものの、暗い印象はあまりなく、どこか温かみを感じる色です。

心理学的にも緊張を和らげたり、温もりを感じさせたり、信頼感を与えたりする効果を得られます。

色により心理的に与える変化がいろとりどり!

色は心理的に様々な変化を与えます。家はどんな時でも必ず帰ってくる場所です。元気が欲しい時はイエロー、集中力を高めたい場合は水色などあなたが今どんな気分なのかを軸にその色のインテリアを買ってみてはいかがでしょうか!

ABOUT

アズスクはインテリアの情報プラットフォーム。
家具やインテリアを

「見つける」「知る」「出会う」「楽しむ」

ことができるメディアです。

「インテリア」を
もっとへ。

Read more